top of page
地元情報ブログ
広報・各丁目ネットワーク・各部からの情報発信のページです。


2024年2月9日(金)第3回若林1丁目ネットワーク地域座談会 開催レポート
11名の参加者があり、中身が濃い地域座談会となりました。 ①地域防災の取り組み 若林まちづくりセンターの弓部防災担当係長に若林の地域防災の取り組みについてお話をいただきました。実は、能登半島沖地震の発生時、弓部係長は被災地域にまさに帰省中だったそうです。そのときに体験した海...

若林町会
2024年8月28日


2024年3月10日実施 防災研修会参加レポート
まだ肌寒い3月10日に防災研修会に参加してきました。広報部の記者の目で見た研修会の様子をレポートします。 8:30の集合後にバスに乗り込み、若林町会の堀江副会長の挨拶でバスが発車。社内では茶菓に加えてビスケットタイプの非常食が配られました。普段受け取るばかりであまり口にした...

若林町会
2024年8月28日


2024年4月28日(日)防災教室レポート
4月28日、若林中央商店会主催の防災教室がありました。 若林町会3・4・5丁目ネットワークも協力して開催され、スタンドパイプによる放水訓練、消火器の初期消火講習、消火器練習、在宅避難のススメに関する講話などが行われました。商店会に加盟している店主様たちが大勢参加し、世田谷消...

若林町会
2024年8月28日


2024年3月6日 若林のまちのこと、若林の昔、今、これからを河野町会長に語り尽くしていただきました
いちのいちのサービス運用開始を記念して、若林町会の河野会長を訪ね、町会長の等身大の目線で若林のまちのことや歴史を語っていただきました。いつでも何にでも全力投球の河野会長のお人柄も伺い知ることができます。皆様ぜひご覧ください。 ==========...

若林町会
2024年8月13日
3丁目で火災発生、初期消火で大事に至らず!(2023年7月21日)
こんにちは。🐘若林三丁目ネットワークです。 昨日の深夜、三丁目の新築マンション工事現場にて🔥火災が発生しました。 たまたま出火直後に三丁目ネットワークのメンバーが発見。即座に🚒消防へ通報し、近所の方と連携して🧯消火器を使った初期消火活動により大事に至らずに済みました...

若林町会
2023年11月14日
🚨防犯パトロール情報🚨(2023年10月7日)
本日7日19時〜若林小学校南門集合で5丁目の防犯パトロールを行います❗ 3連休初日ですが、一緒に若林町内を歩いてみませんか🤗手ぶらで集合場所にお越しください🖐 お子様とご一緒の参加も🆗です! (お子様だけのご参加は安全上ご遠慮ください🙇) ご参加お待ちしてまーす🙆...

若林町会
2023年11月14日


【一人ひとりの「防災力」向上へ 💪✨避難所運営訓練を実施しました🏫🧯】(2023年10月4日)
先週末の9月30日、若林小学校で避難所運営訓練が開かれました! 一般参加者と町会スタッフさらに国士舘大学の学生など、合わせて約50人が避難所の立ち上げや生活を続けるのに必要な各種の訓練を行ったものです。 当日は避難者を避難場所となる体育館へスムーズに誘導する受付訓練に始まり...

若林町会
2023年11月14日
【避難所運営・消火器訓練に参加しませんか‼️9月30日 若小で開催🏫】(2023年9月20日)
若林小学校で9月30日(土)に行われる防災訓練が近づいてまいりました。 朝9時40分(受付を10分遅く変更しました)から体育館前で受付開始、10時から訓練開始となります。マンホールトイレ🚽🚻の利用や炊き出し🍙のための資機材の活用、外部との情報連絡や避難所の設営など、...

若林町会
2023年11月14日
【大震災100年 若林防災LINEを生かそう‼️】(2023年9月6日)
今月1日は関東大震災からちょうど100年の節目でした。 当時、大変な被害をもたらした一つの要因が情報不足ですかお🤔 火の回りを知らず多くの方が火災で犠牲となり、デマに踊らされた悲惨な出来事も起こりました🔥 当時はまだラジオ放送さえ始まってはいなかったのです📻...

若林町会
2023年11月14日
3丁目ネットワーク定例会(2023年5月18日)
こんにちは、若林3丁目ネットワークです 本日、月に一回開催している『3丁目ネットワーク定例会』が開催されます 今回[若林あんしんすこやかセンター 小林さん]がお見えになりますので、色々お話を伺っていきたいと思います。 【日時】5/18日(木) 19:30〜(21:00頃まで...

若林町会
2023年11月14日
大地震に備えて身の回りの確認を!(2023年5月15日)
こんにちは、若林3丁目ネットワークです 先日は早朝の地震で、皆様ビックリなさったのではないでしょうか。 石川県能登で発生した震度の地震に引き続き、千葉北東部で震度。千葉南部で発生した地震は東京でも大きな揺れを感じました。...

若林町会
2023年11月14日
防犯教室「安全に暮らす 〜気になる最近の若林町の防犯状況〜」のお知らせ(2023年2月14日)
こんにちは、若林3丁目ネットワークです 3丁目ネットワーク主催の防犯教室「安全に暮らす 〜気になる最近の若林町の防犯状況〜」のお知らせです 世田谷警察署ふれあいポリスの方に「今の若林町の防犯状況と安全に暮らすためにできること」をテーマにお話を伺っていきたいと思います。...

若林町会
2023年11月13日
火の用心(2023年2月3日)
昨年末の歳末特別警戒パトロール(火の用心)に、延べ87名のご参加を頂きありごとうございました まだまだ空気が乾燥した日が続いております。12月~3月は火災が多発する時期ですので、暖房器具などの取り扱いには十分注意をしてください。...

若林町会
2023年11月13日
火の用心(若林町会・歳末特別警戒パトロール)(2022年12月30日)
連日多くの方にご参加頂いている『火の用心(若林町会・歳末特別警戒パトロール)』も、いよいよ今晩が千秋楽となります! どなたでもお気軽にご参加頂けますので、皆様のお越しを心からお待ちしております ◎若林3丁目は若林3-30-11(高木宅前)に、午後8時集合です。

若林町会
2023年11月13日
火の用心(歳末特別警戒パトロール)(2022年12月26日)
いよいよ今晩から若林町会『火の用心(歳末特別警戒パトロール)』スタートです! どなたでもご参加頂けますので、是非この機会に地域の活動に参加してみませんか 皆様のお越しを心からお待ちしております! 「♪火の用心〜 マッチ一本火事の元〜」...

若林町会
2023年11月13日
歳末特別警戒パトロールのお知らせ(2022年12月21日)
こんにちは3丁目ネットワークです 早いもので、今年も残すところあと僅かとなりました。若林町会では12/26(月)〜30(金)日の日間、『歳末特別警戒パトロール』を行います 「火の用心!」の掛け声と共に拍子木鳴らしながら町内を練り歩きます...

若林町会
2023年11月13日
ボーイスカウト直伝! ロープの結び方 教室(2022年12月2日)
今度の日曜日は『ボーイスカウト直伝! ロープの結び方 教室』です 日常ではもちろん、キャンプなどでも役立つボーイスカウトならではの"ロープ術"を楽しく教えてもらいましょう。 大人も子供もお気軽に、是非ご参加ください♪ ◎日時:12/4 13:30スタート ◎場所:松陰神社内...

若林町会
2023年11月13日
防災訓練のお知らせ(2022年11月10日)
こんばんは、若林3丁目ネットワークです。 町の木々も色づきはじめ、秋の気配を感じる今日この頃ですが、それと共に空気も乾燥し火の取り扱いにも注意が必要となってきます そこで11月13日、今度の日曜日に『松陰神社参道商店街(松栄会)』でスタンドパイプと消火器を使った防災訓練を行...

若林町会
2023年11月13日
まちかど防災教室(2022年10月12日)
こんにちは、若林3丁目ネットワークです。 「まちかど防災教室」のお知らせです! 10/23(日) 10:00〜12:00 『給電実験&AED応急救護訓練』 場所:cocone(ココネ)若林3-1-18 ※ドン.キホーテ跡地...

若林町会
2023年11月13日
災害時のトイレや備蓄について(2022年8月20日)
こんにちは、若林3丁目ネットワークです。 前回の配信から、少し間が開いてしまったことをまずお詫び申し上げますこの間、災害時のトイレの問題を取り上げて参りました。「トイレは我慢できない!」「災害時に水洗トイレは使えない!」ということで...

若林町会
2023年11月13日
bottom of page