top of page

火の用心(2023年2月3日)

  • 執筆者の写真: 若林町会
    若林町会
  • 2023年11月13日
  • 読了時間: 1分

昨年末の歳末特別警戒パトロール(火の用心)に、延べ87名のご参加を頂きありごとうございました

まだまだ空気が乾燥した日が続いております。12月~3月は火災が多発する時期ですので、暖房器具などの取り扱いには十分注意をしてください。


住宅火災の主な出火原因は「たばこ」、「ストーブ」、「コンロ」、「電気コード」です。(放火を除く) 第1位は「たばこ」です。寝たばこは絶対にダメ、飲酒しながら喫煙してうたた寝してしまわないよう気をつけてください。また、電気ストーブによる火災にも気をつけてください。洗濯物など近くに燃えやすい物を置かないようにしましょう


火災の早期発見のためにも住宅用火災警報器は定期的に点検をしましょう。 点検は本体のボタンを押すかヒモを引いて行います。正常な場合は、正常であることを知らせる音声や警報音が鳴ります。


引き続き「火の用心 マッチ一本火事の元」


◎東京消防庁ホームページ『ストップ! 住宅火災』

Yorumlar


©2025 若林町会。Wix.com で作成されました。

bottom of page