top of page

#58 非常食を食べなれておこう(2023年11月1日)

  • 執筆者の写真: 若林町会
    若林町会
  • 2023年11月10日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年11月14日

災害時の食料は「ローリングストックで」と、たびたび説明してきました。非常事態とはいえ食べ慣れないものを食べるのは不安が増します。日ごろ食べ慣れたものをストックしておけば、災害時でも食べやすく安心です。

ただ、冷蔵庫の大きさにも限界があり、どうしても缶詰やアルファ化米など長持ちする防災食にも頼らざるを得ない面もあるかと思います。こうした食材もいざという時に抵抗感なく食べられるかというと、そうとは限りません。

特に小さなお子さんがいる場合、食べたことのない非常食に抵抗を感じることがあります。いざ被災生活が始まったときに、食事に手が付かないとなると困りもの。栄養面や体力の面からも不安が生じます。



そのため、普段の食生活の中で「今日は非常食の日」というような献立を考えてみてはいかがでしょう。アルファ化米もレトルトのカレーをかければ食感が気にならなくなります。缶詰も冷えたおかずとして食卓に並べてみると案外食べられるものです。防災食の入れ替えにもつながりますので、ぜひ試してみてください。

Comments


©2025 若林町会。Wix.com で作成されました。

bottom of page