#9 「避難所」は避難生活の場若林町会2023年11月10日読了時間: 1分今回からは「避難所」について説明します。正式には「指定避難所」といいます。前回、前々回に説明した一時集合所や広域避難場所と違い、そこで生活をすることが前提となる施設です。地震などの災害によって自宅に戻れなくなった住民に滞在してもらうことを目的とした施設であり、市区町村が指定します。何度かこのLINEでも触れている通り、若林5丁目では若林小学校が指定避難所となります。
【🍀地域防災の要🍀⛑️町会防災部🔥】(2025年2月26日)若林で地域防災の要となっているのが町会防災部です👩🚒防災訓練の企画・実行から防災器具の購入や管理、行政や関係団体との連携など防災にまつわるさまざまな役割を一手に担う司令塔とも言えます‼️各丁目ネットワークが主催する防災イベントも防災部が支援しています💁🏻♀️...
Comments