top of page

#43 若小マンホールトイレ開通

  • 執筆者の写真: 若林町会
    若林町会
  • 2023年11月10日
  • 読了時間: 1分

今春、若林小学校の避難所運営訓練を実施しました。実はその際、器具等の不備で校庭にあるマンホールトイレの使用チェックができていませんでした。


このほど、器具もそろい準備も整ったことから町会防災部など関係者だけで使用訓練をあらためて実施しました。


マンホールや点検抗の開閉、水をためて一気に抜く試験などを行った結果、避難所が開設された際には、それほど時間をおかなくともトイレが使用できる目途が立ちました。


なお、マンホールトイレで使う水は隣接した井戸の水を人力でくみ上げて貯める方式になっています。このため使用するには皆さんの力が欠かせません。

また、マンホールトイレは基本的には避難された方が使うものです。

それぞれのご家庭では、簡易トイレの準備もよろしくお願いします。


来年は、このマンホールトイレの使用も含めて町内の皆さんが参加できる訓練を実施したいと考えていますので、ぜひご参加ください。

最新記事

すべて表示
【🍀地域防災の要🍀⛑️町会防災部🔥】(2025年2月26日)

若林で地域防災の要となっているのが町会防災部です👩‍🚒防災訓練の企画・実行から防災器具の購入や管理、行政や関係団体との連携など防災にまつわるさまざまな役割を一手に担う司令塔とも言えます‼️各丁目ネットワークが主催する防災イベントも防災部が支援しています💁🏻‍♀️...

 
 
 
【防災に力を注いで30年余✨🍀若林町会🍀】(2025年2月13日)

若林町会は10の部と各丁目ごとのネットワークで構成されています❗️5丁目ネットワークはその中で誰でも気軽に参加できる敷居の低い集まりです😌 加入は任意ですが、地域全体の防災や防犯🚨、地域のお祭り🏮や環境整備などを一世帯あたり月100円の町会費で賄っています🤔防災設備...

 
 
 

Comments


©2024 若林町会。Wix.com で作成されました。

bottom of page