top of page

#32 避難所運営訓練を実施しました

  • 執筆者の写真: 若林町会
    若林町会
  • 2023年11月10日
  • 読了時間: 1分

町会では人と人が接触するような訓練や集まりをこの二年間可能な限り自粛してきました。

しかし、ウィズコロナの社会活動が徐々に再開されており、町会としても感染拡大を注視しながらも、今年度はさまざまな訓練や催しを再開させていくことにしました。

そうした中、その第一弾として2022年4月、若林小学校で避難所の運営をする訓練を行いました。

以前から年に1回くらいの頻度で実施していましたが、コロナ禍などのため新しい校舎では実施できないでいたものです。

今回は参加者を町会とPTA関係者に絞り、避難所を立ち上げる時に必要な実際のさまざまな作業や対応策を試しています。

現場での訓練で実施する力をつけるだけでなく課題を抽出して解決していくためのもので、成果も上がりました。

今後はこのLINEを通じて町内の皆さんにも参加を呼び掛け、さまざまな訓練を実施しようと考えています。ぜひ気軽にご参加ください。

気軽にご参加ください。

最新記事

すべて表示
【🍀地域防災の要🍀⛑️町会防災部🔥】(2025年2月26日)

若林で地域防災の要となっているのが町会防災部です👩‍🚒防災訓練の企画・実行から防災器具の購入や管理、行政や関係団体との連携など防災にまつわるさまざまな役割を一手に担う司令塔とも言えます‼️各丁目ネットワークが主催する防災イベントも防災部が支援しています💁🏻‍♀️...

 
 
 
【防災に力を注いで30年余✨🍀若林町会🍀】(2025年2月13日)

若林町会は10の部と各丁目ごとのネットワークで構成されています❗️5丁目ネットワークはその中で誰でも気軽に参加できる敷居の低い集まりです😌 加入は任意ですが、地域全体の防災や防犯🚨、地域のお祭り🏮や環境整備などを一世帯あたり月100円の町会費で賄っています🤔防災設備...

 
 
 

Comments


©2024 若林町会。Wix.com で作成されました。

bottom of page