top of page

#30 避難所はペットにも過酷!?

  • 執筆者の写真: 若林町会
    若林町会
  • 2023年11月10日
  • 読了時間: 1分

前回、避難所でペットは屋外飼育とお知らせしました。普段外で飼育している方もいらっしゃるかもしれませんが、環境はまったく異なります。

まず、家族と離れてほかのペットと一緒に過ごすことになります。おそらくは初めての体験になるでしょう。犬と猫のエリアは分けることになりますが、狭いところで多くのペットが混在します。

ケージに慣れていない場合もあるでしょう。猫などは閉じ込められることに慣れていないケースも多いです。その上屋外ですから、避難所が過酷な環境のは人も動物も同じなのです。

また、ペットのケージや食料は自前で用意いただくことになります。

そこで、ペットを避難所に「同行」するために、事前にこうしたことに慣れていただく訓練をお願いしたいと考えています。

町会としても先々は「同行」避難の訓練も検討したいと思っています。

ペットの避難については自治体がまとめたものもネット上に各種ありますので、ご参照ください。

最新記事

すべて表示
【🍀地域防災の要🍀⛑️町会防災部🔥】(2025年2月26日)

若林で地域防災の要となっているのが町会防災部です👩‍🚒防災訓練の企画・実行から防災器具の購入や管理、行政や関係団体との連携など防災にまつわるさまざまな役割を一手に担う司令塔とも言えます‼️各丁目ネットワークが主催する防災イベントも防災部が支援しています💁🏻‍♀️...

 
 
 
【防災に力を注いで30年余✨🍀若林町会🍀】(2025年2月13日)

若林町会は10の部と各丁目ごとのネットワークで構成されています❗️5丁目ネットワークはその中で誰でも気軽に参加できる敷居の低い集まりです😌 加入は任意ですが、地域全体の防災や防犯🚨、地域のお祭り🏮や環境整備などを一世帯あたり月100円の町会費で賄っています🤔防災設備...

 
 
 

Comments


©2024 若林町会。Wix.com で作成されました。

bottom of page