若林においては区作成の避難所運営マニュアル(案)をもとに若林小学校避難所運営マニュアルを策定しています。
今回からはその内容について紹介します。
地震発生直後は、震度5弱以上で運営本部にスタッフが集まり、避難所を開設すべきかを検討し、開設する場合にはただちに準備に入ります。
若林小学校は一時集合所にもなっていますので、避難所(体育館)が開設されなくても救護のための教室は使用できます。
ただ、学校内の安全確認や避難者受け入れの準備にはある程度時間がかかります。
実際の開設時間については放送や学校前の掲示板、このLINEなどで目安をお知らせする予定です。
参考:https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/003/003/d00159069.html
Comments