top of page

【大震災100年 若林防災LINEを生かそう‼️】(2023年9月6日)

  • 執筆者の写真: 若林町会
    若林町会
  • 2023年11月14日
  • 読了時間: 1分

今月1日は関東大震災からちょうど100年の節目でした。

当時、大変な被害をもたらした一つの要因が情報不足ですかお🤔

火の回りを知らず多くの方が火災で犠牲となり、デマに踊らされた悲惨な出来事も起こりました🔥

当時はまだラジオ放送さえ始まってはいなかったのです📻

以来、情報通信は飛躍的な進歩を遂げ一世紀前とはまさに隔世の感があります📲SNSなど自分から情報を発信する手立ても発達しています👏

しかし、具体的に身近な場所のどこで火災が起こり、どんな震災被害があって、私たちが個別にどう行動すれば良いのかを正しく知る手立てはまだまだ不十分です。逆にSNSでデマが拡散する懸念もあります。

この防災LINEは身近で役立つ正しい情報を手に入れられるツールです🙋‍♀️

火事など差し迫る危険情報はもとより、一時集合所や避難場所の状況、避難所開設のタイミングや救援物資の配給など、若林5丁目に特化した大切な情報を逐次提供していきます💪✨

現在、600人と5丁目では5人に一人の方が参加してくれていますが、一人でも多くの方にご登録いただければ幸いです😌

最新記事

すべて表示
【🍀地域防災の要🍀⛑️町会防災部🔥】(2025年2月26日)

若林で地域防災の要となっているのが町会防災部です👩‍🚒防災訓練の企画・実行から防災器具の購入や管理、行政や関係団体との連携など防災にまつわるさまざまな役割を一手に担う司令塔とも言えます‼️各丁目ネットワークが主催する防災イベントも防災部が支援しています💁🏻‍♀️...

 
 
 
【防災に力を注いで30年余✨🍀若林町会🍀】(2025年2月13日)

若林町会は10の部と各丁目ごとのネットワークで構成されています❗️5丁目ネットワークはその中で誰でも気軽に参加できる敷居の低い集まりです😌 加入は任意ですが、地域全体の防災や防犯🚨、地域のお祭り🏮や環境整備などを一世帯あたり月100円の町会費で賄っています🤔防災設備...

 
 
 

Comments


©2024 若林町会。Wix.com で作成されました。

bottom of page